PROFILE
早稲田二十日会のプロフィール
目的
当会は以下の目的を達成するために必要な活躍に励んでいます。
①早稲田大学卒業の会社経営者、役員などの親睦を図ります。
②早稲田大学と当会の密接な協力関係を推進して大学の学生・教員の社会的な評価を高めることを支援します。
設立
-
設立は大正14年(1925年)9月14日
-
設立からほぼ100年の歴史と伝統のある早稲田大学OB会
-
日本化薬株式会社の原安三郎氏と日本工業俱楽部常務理事の中村元督氏が中心となって実業界の早稲田大学卒業生に呼びかけて毎月二十日に日本工業俱楽部で勉強会と親睦会を開催して発足した。
会員資格
当会は正会員と終身会員で構成されています。
①正会員
・早稲田大学に在籍したことがある方。
・会社経営者、会社役員の職にある方、もしくはあった方。それと同等の見識を持つ方。
・会員1名の紹介を受けた方(NET経由でのお申込みの場合はご相談に応じます)。
②終身会員
・正会員の資格に加え、所定の会費(別途掲載)を一括納入された方。
・終身会員はすべて理事とし、幹事会による当会の運営を賛助し、支援・提言いただきます。
・終身会員は例会のほか、隔月で開催する理事会に参加することが出来ます。
活動
(1)例会(会食と講演会)
毎月1回、原則20日の12時~14時に日本工業俱楽部にて会食と講演会(1時間)を開催します。
20日が土日祝日の場合や会場都合で変更もあります。
(2)新年会(講演会・総会・会食など)
1月は講演会・総会・会食を17時からに変更して開催します。
会食時にはアルコールもご提供し、福引大会などのイベントも企画します。
(3)幹事会
原則毎月1回、例会終了後に幹事が当会の運営に関する重要事項を審議し、必要な決定をします。
(4)理事会
2か月に1回、奇数月の例会開催日の18時から開催し、幹事会を補佐するための意見を交換し、メンバー(終身会員に限定)相互の協力など話し合います。
(5)ゴルフ会
1年間で春と秋の計2回、ゴルフコンペを開催しております。
ゴルフ会ページへ
(6)ラグビーを愛する会
早稲田大学ラグビー部を応援して下さる方々の会です。
ラグビー会ページへ
会費
①正会員
-
入会金はありません。
-
会費として年間に20,000円(7~12月入会の方は半額の10,000円)をいただきます。
②終身会員
-
終身会員として入会ないし正会員から終身会員に移行加入された場合、終身会費として1,000,000円を一時金としてお支払いいただきます。
-
終身会費をお支払いいただいた方はその後、年会費は永久に頂戴しません。
(例会等の参加費は通常通りその都度お支払いいただきます) -
終身会員だけがメンバーの理事会への参加費用は毎回12,000円です。会場にて現金で頂戴します。
活動費
毎月開催する例会(8月を除く)
参加費用は6,000円です。
新年会(1月)
夕食(アルコールも)、講演参加費用、福引大会費用も含め10,000円をお支払いいただきます。